子育て なんでできないの!?子どものできないをスモールステップで解決! 2022年4月23日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 普段の相談の中で、 子どもに学校の準備を一人でさせたいが、なかなかできない 宿題を自分からやらなくて困っている 部 …
子育て なんだか小さいことを気にしすぎる、敏感な性格のHSPっていったいどんなもの? 2022年3月26日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ スクールカウンセラーの相談の中で、 「子どもが小さいことを気にしすぎて困っている」 「ちょっとしたことで不安を感じやすい」 …
スクールカウンセラー 新年度に向けての不安を解消!学校に配慮してほしい時の要望の出し方ってどうしたらいいの? 2022年2月26日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 年度の終わりが見えてきたこの時期になると、 来年度のクラス編成がどうなるか心配 今年度と同じような配慮を来年度もしてもら …
子育て 「へこたれない子になってほしい」しなやかな心を育てる【レジリエンス】って何? 2022年2月19日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 普段の相談の中で、 「うちの子ってすぐにへこたれてしまって頼りない」 「失敗を怖がって新しいことにチャレンジしない」 「嫌 …
子育て 子育て中のイライラに困っているママ必見!怒りのコントロール【アンガーマネジメント】をやってみよう! 2022年1月17日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 子どもが育っていく姿を見るのはママ達からすると、とても嬉しくて楽しい時間だと思います。 でも、子育ては楽しいだけで終わらない、と感じて …
子育て 高校の授業で精神疾患について学習がスタート!でも、精神疾患ってそもそも何? 2022年1月8日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 2022年度から高校の学習指導要領が改定され、保健体育の授業で精神疾患についての学習が取り入れられることになりました。 コロナ禍の中、 …
子育て 【お悩み解決!】子どもがかんしゃくを起こした時の対処法3選 2021年10月16日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ スクールカウンセラーとして小学校で勤務している際に、 ゲームなどで自分が勝たないと気が済まず、負けそうになるとぐちゃぐちゃにしてし …
子育て 【家庭で実践!】子どもがパニックを起こして困ったときの基本的な対処の仕方 2021年10月9日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ スクールカウンセラーとして小学校で相談を受ける中で、 「子どもがいきなりパニックを起こす」 といったお話しを聞くことが時々ありま …
スクールカウンセラー 障害や発達の気になる入学前の子どもが受ける、「就学相談」ってどんなもの? 2021年9月4日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 「障害や発達の気になる子は小学校をどうしたらいいですか?」 こんな相談を小学校入学前の子どもを持つママから受けることがあります。 …
スクールカウンセラー 【おうちで実践!】小学生の子どもがきちんとやってくれないときにできること3選 2021年8月24日 northblogsc@gmail.com すくかうぶろぐ 小学校で相談を受けている時に、ママ達からお子さん達について やるべきことがきちんとできない ほめてあげたいのに、ちゃんと …