すくかうぶろぐ
現役スクールカウンセラーの子育て応援ブログ
スクールカウンセラー

中学校でスクールカウンセラーに寄せられる、特に多い相談内容とは

今回は前回に引き続きスクールカウンセラーへの相談内容を中学校に絞ってお話します。

中学校で多い相談とは

中学校で特に多い相談はダントツで不登校の相談です。それ以外にはスマホやゲーム依存、反抗期の対応などさまざまな相談があります。

不登校にはどんな対応がいいの?

もしかしたらすでにお子さんの不登校についてスクールカウンセラーに相談されたママもいるかもしれません。

そのママの中には「今は充電期間だからお家の中でゆっくりと過ごさせて様子を見ましょう。」と言われた方もいるのではないでしょうか。

そのアドバイス通りに家でゆっくりと過ごさせたところ昼夜逆転生活になり、まるで引きこもりのようになってしまったという方も少なくないと思います。

また、自由にさせたらスマホやゲームばかりになってしまい、活動量が減ってしまったということもあるかもしれません。

そのどちらも悪いことというわけではありませんが、見守るママからすると歯がゆい気持ちになってしまうと思います。

なので、私のところに相談に来てくれた方には

  1. 学校に行かなくてもいいので規則正しい生活をすること
  2. スマホやゲームをするのもいいが時間を決めてやること
  3. できる限り家庭内では普段通りにお話をすること

の3つをひとまず取り組んでもらうようにお願いしています。

①規則正しい生活

学校に行かなくてもいいので規則正しい生活をすることにより、お子さんが何かに取り組みたいと思ったときにスムーズに動けるようになると思います。

また、一度昼夜逆転の状態に体が慣れてしまうとそこから元通りにするまでに昼夜逆転になるまでの日数の倍の時間はかかります。

そうなると、いざ昼夜逆転を戻そうとしても途中でくじけてしまい、結局はまた昼夜逆転になってしまうという悪循環になってしまいます。

そうならないためにも、規則正しい生活をできるようにご家庭での協力をお願いしています。

お子さん自身にも、規則正しい生活を送るメリットを感じてもらえると、前向きな気持ちで取り組んでもらえるかもしれません。

②スマホやゲームの時間の取り決め

お子さんたちは、スマホやゲームで今の自分の不安な状況から身を守っている状態でもあるので、スマホやゲームの時間を決めるのはなかなかお子さんに受け入れられないかもしれません。

なので、スマホやゲーム以外に意欲的に取り組める何かを一緒に探していただく必要があります。

今までの相談の中では、ジグソーパズルやレゴに取り組む、料理動画を見て自分でも創作料理を作る、デジカメを持って風景の写真を撮りに行くなどさまざまな取り組みが出てきました。

まるっきり新しいことから始めるのは大変だと思うので、お子さんが小学生のときに好きだった遊びや、今ハマっている動画などからヒントを得てやってみるのがよいのではないでしょうか。

お子さん一人で楽しめるものでもいいですし、ご家族で楽しめるものでもどちらでもいいと思います。

ご家族で楽しめるものですと、一緒にアウトドアなどに出かけたり、家の中でボードゲームをしたりなど、一緒に活動できるといいかもしれません。

③普段通りの生活

どうしても不登校であるということで、ご家庭内では腫れ物に触るかのようにお子さんのことを扱ったり、逆になぜ行かないのかと怒りをぶつけたりというような雰囲気になりがちです。

そうなるとお子さんだけでなく、生活されているご家族全員が非常に苦しい思いをされると思います。

その状態ではなかなか良くなるということは難しいので、できる限り普段通りの生活をしていただき、お子さんとどんな些細なことでもいいので普通に会話ができる状態にしていただきたいです。

会話も特別な話題でなければならないということではなく、TVを見ながら会話したり、一緒にゲームをしてみたりと本当に些細なことで大丈夫です。

そうすることによって、お子さんのタイミングで胸の内をお話ししてくれるようになったことが今までの相談の中でも数多く見受けられました。

お子さんが話してきてくれた時も、「よし聞き出してやろう」と意気込まなくて大丈夫なので、お子さんが話すままにただ聞いていただけたら、お子さんもスッキリするのではないでしょうか。

それ以外の相談ではどんなものがあるの?

中学校では不登校の相談が一番多いですが、そればかりというわけではありません。

反抗期の態度がひどい、学習の意欲が低下しているなどさまざまです。

中学生にもなるとなかなか親の言うことをきかなくなるので対応が難しいと思います。

大事なことはお子さんの力を信じて見守ることです。

そのうえで、親としていつでも手助けをする準備があるということを、いろいろな形で伝えていただくことが望ましいと思います。

おわりに

今回はスクールカウンセラーへの相談内容を中学校に絞ってお話ししました。

日々、お子さんと向き合う中で悩んでしまうこともあるかと思います。

このブログではそんなママに読んでもらって少しでも安心してもらえるような内容にしていきたいと考えています。

次回はスクールカウンセラーに相談に行くときにどんな風にお話しするといいのかについてお話したいと思います。

よければまた次回も読んでもらえると嬉しいです!